岸田内閣の官房副長官として活躍の、木原誠二さん。
そんな木原誠二さんの高校や大学などの、学歴が気になりますね。
今回は、木原誠二さんの高校や大学、留学先などの学歴まとめをお届けします。
木原誠二の学歴まとめ!

木原誠二さんの学歴まとめは、こちらです。
- 大学:東京大学法学部
- 高校:武蔵高校
- 中学校:武蔵中学
- 小学校①:アムステルダムの日本人学校
- 小学校②新宿区立戸塚第二小学校
それではもう少し詳しく、木原誠二さんの学歴まとめを見ていきましょう。
木原誠二の出身大学は東京大学法学部!

大学名 | 東京大学 |
住所 | 〒113-8654 東京都文京区本郷7丁目3−1 |
偏差値 | 67.5 |
木原誠二さんの出身大学は、東京大学法学部です。
東京大学法学部といえば、日本屈指の偏差値を誇る大学学部ですね。
木原誠二さんは中高大学と、まさしくエリート街道を歩んできた政治家のようです。
テニス三昧

木原誠二さんは大学時代もテニスに没頭。
渋谷もテニスウェアで歩いていたんだそうですから、テニス好きが身に染みていますね。
時間を見つけてはテニスの練習をし、合間にラーメンを食べるという生活をしていたそうです。

入省後:留学先はロンドン大学!

中高大とエリート街道を驀進してきた木原誠二さんですが、大蔵省に入省したのち
1995年~1997年:ロンドン大学に留学
しています。
木原誠二さんhあロンドン大学で修士課程を取得後、ロンドン・スクール・オブ・エコノミクスで博士課程を取得し帰国しました。
若手官僚育成制度
入省した職員が留学するの?とちょっと不思議になりますが、各府省には「若手官僚育成制度」として「留学制度」があります。
海外の大学で2年間留学できる制度を利用し、木原誠二さんはロンドン大学に行かれたようですね。
ロンドンスクールオブエコノミクスに在籍中、木原誠二さんはイギリス元首相のサッチャーさんと話す機会もあったそうですよ。

木原誠二の出身中学・高校は私立武蔵中学・高等学校!

高校名 | 私立武蔵中学・高等学校 |
住所 | 〒176-8535 東京都練馬区豊玉上1丁目26−1 |
偏差値 | 64 |
木原誠二さんの出身中学・高校は、私立武蔵中学・高等学校です。
私立武蔵高等学校は中学校からの一貫校で、男子御三家のひとつと言われています。
木原誠二さんは、中学校から市立武蔵中学・高校に通学していたようですね。

テニス部所属

木原誠二さんは中学高校時代、テニスとピアノに没頭していたんだとか。
私立武蔵中学・高校は自由な校風だったため、木原誠二さんはかなり自由な学生生活を謳歌していた…とコメントしています。
同時に、「自由であることの難しさと厳しさ」も学んだ、と発言していますよ。
卒業した主な政治家
宮澤喜一(総理大臣)
宮澤博(元法務大臣)
黒金泰美(元内閣官房長官)等
木原誠二の出身小学校①アムステルダム日本人学校

学校名 | 不明 |
住所 | 不明 |
東京都渋谷区で生まれた木原誠二さんは、
- 生後9か月~5歳:シカゴ
- 8歳:アムステルダム
で生活していました。
アムステルダムでは、日本人学校に通っていたことが判明しています。
アムステルダムの日本人学校3年生に在籍していた日本人は5人しかいなかったんだそうですよ。
趣味は教会めぐり

アムステルダムで生活していた木原誠二さんの趣味は、教会巡りだったそう。
8歳で教会巡り…渋いですね。
木原誠二さんが一番好きな教会は、イタリアミラノの大聖堂なんだそうですよ。
木原誠二の出身小学校②新宿区立戸塚第二小学校

小学校名 | 新宿区立戸塚第二小学校 |
住所 | 〒169-0075 東京都新宿区高田馬場1丁目25−21 |
5歳までアムステルダムにいた木原誠二さんは、1979年12月に日本に帰国。
新宿区立戸塚第2小学校に転入しています。
スポーツ少年

日本の小学校に転入した木原誠二さんは、野球やドッジボールに没頭していたそう。
小学校時代の木原誠二さんは、野球少年だったようですね。
当時の自分を振り返り「ガキ大将だった」と、木原誠二さんはコメントしています。
今回は木原誠二さんの学歴まとめとして、中学・高校・大学・小学校についてお届けしました。
木原誠二さんの中高は「武蔵中学・高校」で、大学は「東京大学法学部」であることが判明しました。
今後の木原誠二さんの活動を見守っていきましょう。

